2018年3月15日(木)・16日(金)の日程で、モバイル学会シンポジウム「モバイル'18」が開催されました(会場:静岡大学情報学部)。弊研究室の西村優汰と金原大河が「アプリケーション・システム開発」セッションで、原田博子が「地域社会/災害」セッションで、汐﨑祐河と上村諒が「マーケティング/モバイル史」セッションで、上野梨沙と齊木仁が「ユーザ支援/IoT」セッションで研究発表をおこないました。 齊木仁が発表した研究「クリエイティブオフィスにおけるIoTデバイスを利用したソーシャルネットワークの把握」が田村博研究奨励賞の優秀賞を受賞いたしました。 【遊橋研究室の研究発表】 [1] 西村優汰, 遊橋裕泰:プラットフォーム戦略から見たモバイルキャンパスアプリ開発・運用実施 [2] 金原大河, 下濱悠里衣, 遊橋裕泰:子育て支援モバイルコミュニケーションサービスの実証実験 [3] 原田博子, 遊橋裕泰, 西垣正勝:子育て支援に見る地域エコシステムに関する一考察 [4] 汐崎祐河, 遊橋裕泰:ブログ記事のテキストマイニングによる地域資源の特徴分析 [5] 上村諒, 遊橋裕泰:はまぞうを対象としたローカルネット広告の在庫予測モデル検討 [6] 上野梨沙, 遊橋裕泰:クリエイティブオフィスのゾーニングとIoTデバイスを活用したモニタリング [7] 斉木仁, 遊橋裕泰:クリエイティブオフィスにおけるIoTデバイスを利用したソーシャルネットワークの把握 |
Announcements >